北陸・甲信越地方にある動物園を紹介しています。
遊園地、バーベキュー場もある!
高岡古城公園動物園(富山)入園無料
クジャクは美しいのぉ!
自然地形で動物ノビノビ!
鯖江市西山動物園(福井)入園無料
レッサーパンダのホームタウン!
大町山岳博物館付属園(長野)入園無料
北アルプスの大自然に包まれて。
カンガルーの「ハッチ」で超有名動物園に!
レッサーパンダがいっぱい!
開園は約100年前!遊園地もあります!
飯田市立動物園(長野)入園無料
ペンギンやサルをライブカメラで!
長野市城山動物園(長野)入園無料
遊園地とミックスした動物園!
園内マップのイラストが可愛い!
他のエリアの動物園はこちらからご覧いただけます(都道府県名をクリックしてください)
北海道&東北・|北海道|青森|岩手|秋田|宮城|山形|福島|
関東・・・・・|栃木 |群馬 |千葉 |茨城 |埼玉 |神奈川 |東京 |
東海&関西・・|静岡|愛知|三重|大阪|京都|兵庫|和歌山|
中国&四国・・|岡山|島根|広島|山口|香川|愛媛|徳島|高知|
九州&沖縄・・|福岡|長崎|大分|熊本|宮崎|鹿児島|沖縄|
全国版・・・・|全国の動物園を一覧表示しています|
富山県富山市古沢254番地
富山市ファミリーパークは、富山市中心街より約6km西方の丘陵地に1984年に開園しました。パーク内は「動物コーナー」「遊園地コーナー」「芝生広場コーナー」など(続きを読む)
富山県高岡市古城1-6
高岡古城公園動物園は、1951年に富山県西部の高岡古城公園内に開園した入園無料の動物園です。ニホンアナグマやタヌキ、ニホンジカ、ニホンザルなど、日本の里山で(続きを読む)
石川県能美市徳山町600番地
いしかわ動物園は、1999年に開園した石川県南部に位置する大規模な動物園です。トラやライオン、ヒョウなどの肉食動物から、ゾウやキリンなどの大型草食動物、ウサギ(続きを読む)
福井県鯖江市桜町3丁目8-9
鯖江市西山動物園は、レッサーパンダファンの方には知名度抜群の動物園ですね!1985年の開園当初より、レッサーパンダとともに歩み続けている動物園です。レッサー(続きを読む)
長野県大町市大町8056-1
長野県北西部に位置する大町山岳博物館付属園は、「山岳」をテーマとする大町山岳博物館の付属施設として1951年に開園しました。入園料は無料です。フクロウやライ(続きを読む)
長野県須坂市臥竜2丁目4番8号
長野県の北部に位置する須坂市動物園は、桜や松の名所としても有名な臥竜公園内に1962年に開園しました。トラやカンガルー、カピバラ、フラミンゴ、トナカイなど大小(続きを読む)
長野県長野市篠ノ井有旅570-1
茶臼山動物園は、1983年に長野市南西部の丘陵地に開園しました。豊かな森の中にある動物園で、約70種の動物たちが暮らしています。レッサーパンダの飼育と繁殖におい(続きを読む)
長野県小諸市丁311
1926年に開園した小諸市動物園は、長野県東部の小諸城址懐古園という城址公園内にあり、100年近くもの長い歴史をもつ動物園です。端から端までの長さが300m程の(続きを読む)
長野県飯田市扇町33
飯田市立動物園は、長野県南部に1953年に開園した入園無料の動物園です。ゆっくり見てまわっても1時間ほどのコンパクトな園内には、ビーバーやワラビー、ペンギン、(続きを読む)
長野県長野市上松2-1-19
長野市城山動物園は、善光寺近くの桜の名所としても有名な城山公園内に、長野県内の茶臼山動物園の分園として1961年に開園しました。アシカやミニチュアホース、シカ(続きを読む)
山梨県甲府市太田町10番1号
遊亀公園附属動物園は1919年に開園した、日本で4番目に古い歴史をもつ動物園です。甲府市の住宅街の中にあります。ゾウやライオン、マレーグマのほか、ワラビー、(続きを読む)
他のエリアの動物園はこちらからご覧いただけます(都道府県名をクリックしてください)
北海道&東北・|北海道|青森|岩手|秋田|宮城|山形|福島|
関東・・・・・|栃木 |群馬 |千葉 |茨城 |埼玉 |神奈川 |東京 |
東海&関西・・|静岡|愛知|三重|大阪|京都|兵庫|和歌山|
中国&四国・・|岡山|島根|広島|山口|香川|愛媛|徳島|高知|
九州&沖縄・・|福岡|長崎|大分|熊本|宮崎|鹿児島|沖縄|
全国版・・・・|全国の動物園を一覧表示しています|