東京都日野市程久保7-1-1(1958年開園)(飼育動物数:約300種23,800点)
|園内マップ|交通アクセス|駐車場情報|公式HP|公式Twitter|オンラインショップ|
新型コロナ対策のため、各種イベント・設備等が制限されている場合があります。最新情報は公式HPにてご確認ください。
多摩動物公園は、1958年に「第2の上野動物園」として多摩地域の丘陵地帯に開園しました。50ヘクタールを超える広大な敷地に、約300種23,800点もの動物たちが暮らす「超巨大動物園」です。自然の地形を利用した動物園で、正門から一番奥のオランウータンの森までの標高差は約60mもあります。傾斜が多いので歩きやすい靴、服装でどうぞ。
ゾウやトラ、ライオンなどの根強い人気動物をはじめ、コアラやカンガルー、ワラビー、フクロモモンガなどのお腹に袋がある動物たちにも会う事ができます。驚くのは鳥類の種類!ものすごく沢山の種類の鳥たちがいますので、ぜひ、じ~っくりと観察してみてくださいね!
新型コロナ対策のため、各種イベント・設備等が制限されている場合があります。最新情報は公式HPにてご確認ください。
[休園日]
水曜(祝日、振替休日、都民の日にあたる場合は翌日が休園日)
※年末年始は休園
[開園時間]
9:30~17:00(入園は16:00迄)
[入園料]
一般:600円
65歳以上:300円
中学生:200円
※都内在住・在学の中学生:無料
※小学生以下:無料
[園内施設・設備]
・食堂、カフェ
・ギフトショップ、売店
・コインロッカー
・授乳室
・車椅子貸出
・ベビーカー貸出
・多目的トイレ
[ここが 嬉しい!]
とにかく敷地が広く、通路にもゆとりがあるので多少混雑してもしっかりと動物たちを見る事ができます。人混みが原因で見えなかった~、という事はなさそうです。
多摩動物公園のどうぶつたちを動画で見てみよう!
多摩動物公園の写真コーナー(画像をクリックすると拡大します)
[アクセス]
◎電車をご利用の場合
・京王線「多摩動物公園駅」(徒歩約1分)
・多摩都市モノレール「多摩動物公園駅」(徒歩約1分)
◎車をご利用の場合
中央自動車道「国立府中IC」から約20分
・・・ 詳しい案内をご覧になる場合はこちら(2ページ目以降)
動物園専用の駐車場はございません。
周辺に有料駐車場がありますが、休日にはかなり混雑しますので公共交通機関のご利用をおすすめします。
2022/9/4更新
この動物園で飼育展示されている動物をご紹介します。
(調査実施時点における情報です。現在の状況と一致しない項目もありますのでご了承ください。)
・ほ乳類>有袋上目
アカカンガルー ケナガワラルー コアラ シマオイワワラビー タスマニアデビル パルマワラビー フクロギツネ フクロモモンガ フサオネズミカンガルー
・ほ乳類>霊長目
シロテテナガザル チュウオウチンパンジー チンパンジー ニシチンパンジー ボルネオオランウータン ホンドザル
・ほ乳類>ウサギ目・げっ歯目(ネズミ目)
アカネズミ カイウサギ カヤネズミ キュウシュウノウサギ トウホクノウサギ ネザーランドドワーフ ハタネズミ ハツカネズミ ヒメネズミ ムササビ モルモット ヤマネ ユキウサギ
・ほ乳類>食肉目(ネコ目)
アムールトラ コツメカワウソ サーバル シセンレッサーパンダ タイリクオオカミ チーター ニッポンツキノワグマ ニホンアナグマ ニホンイタチ ハクビシン ホンドタヌキ ユキヒョウ ライオン
・ほ乳類>長鼻目(ゾウ目)
アフリカゾウ セイロンゾウ
・ほ乳類>奇蹄目(ウマ目)
インドサイ グレビーシマウマ ドウサンバ マレーバク モウコノウマ
・ほ乳類>鯨偶蹄目
キリン ゴールデンターキン シフゾウ シロオリックス トカラヤギ トナカイ ニホンイノシシ ニホンカモシカ ヒマラヤタール ムフロン ヤギ ヤクシカ
・ほ乳類>その他
アズマモグラ イエコウモリ オオアシトガリネズミ カワネズミ コウベモグラ トウキョウトガリネズミ
・鳥 類>すべて
アオガン アオバト アオバネワライカワセミ アカガシラカラスバト アカハシコガモ アカハシハジロ アマサギ アンデスブロンズトキ イワシャコ インカアジサシ インドガン インドクジャク ウズラ ウミネコ エミュー オオコノハズク オオヅル オオワシ オカヨシガモ オグロシギ オシドリ オジロワシ オーストラリアイシチドリ オーストラリアガマグチヨタカ カイツブリ カオグロトキ カササギガン カラスバト カリガネ カルガモ キジ キンクロハジロ クロツラヘラサギ クロトキ コガモ コサンケイ コジュケイ コクガン コミミズク サカツラガン シジュウカラガン ショウジョウトキ シロトキ シロフクロウ スバールバルライチョウ セキショクヤケイ セグロカモメ ソデグロヅル ソデグロバト ソリハシセイタカシギ ダルマワシ タンチョウ チョウゲンボウ ツクシガモ トキ ナベコウ ニジキジ ニホンイヌワシ ニホンコウノトリ ハイイロガン ハクガン ハタダトキ ハチクマ パラワンコクジャク バン ヒシクイ ヒメウズラ ヒメコンドル フクロウ ベニコンゴウインコ ホオアカトキ ホオジロガモ ホシハジロ マガン マナヅル ミカドガン ミヤコドリ ムギワラトキ ムラサキサギ メンフクロウ モモイロペリカン ユリカモメ ヨーロッパフラミンゴ ヨシガモ ルリコンゴウインコ ワシミミズク ワライカワセミ
・は虫類>すべて
アオダイショウ サキシマカナヘビ サキシマキノボリトカゲ ジムグリ ヒガシニホントカゲ
・両生類>すべて
アイフィンガーガエル アカハライモリ アズマヒキガエル オオハナサキガエル シュレーゲルアオガエル トウキョウサンショウウオ モリアオガエル ヤマアカガエル
・魚 類>すべて
ウグイ タモロコ ニゴイ モツゴ
※参照:動物園情報サイトzoo-paletteホームページ内[database>展示動物参考元]より
※上記内容は、展示動物参考元資料の更新日時点におけるもので、現時点の状況を示すものではありません。
|このエリアの動物園マップ|
ジャイアントパンダが待ってるよ!
300種以上の巨大動物園。コアラも!
リスが放し飼い!超至近距離に!
大島公園動物園(東京)入園無料
国内最大級のフライングケージ!
桜の季節には是非!綺麗です。
江戸川区自然動物園(東京)入園無料
ブログがかなり面白い!
冬のイルミネーションが美し過ぎる!
他のエリアの動物園はこちらからご覧いただけます(都道府県名をクリックしてください)
北海道&東北・|北海道|青森|岩手|秋田|宮城|山形|福島|
関東・・・・・|栃木 |群馬 |千葉 |茨城 |埼玉 |神奈川 |東京 |
東海&関西・・|静岡|愛知|三重|大阪|京都|兵庫|和歌山|
中国&四国・・|岡山|島根|広島|山口|香川|愛媛|徳島|高知|
九州&沖縄・・|福岡|長崎|大分|熊本|宮崎|鹿児島|沖縄|
全国版・・・・|全国の動物園を一覧表示しています|