長野県長野市篠ノ井有旅570-1(1983年開園/37周年)(飼育動物数:約70種800点)
|園内マップ|交通アクセス|駐車場情報|公式HP|公式Twitter|
新型コロナ対策のため、各種イベント・設備等が制限されている場合があります。最新情報は公式HPにてご確認ください。
茶臼山動物園は、1983年に長野市南西部の丘陵地に開園しました。豊かな森の中にある動物園で、約70種の動物たちが暮らしています。
レッサーパンダの飼育と繁殖において国内屈指の実績があり、2009年にオープンした「レッサーパンダの森」では、森の中で自由に遊ぶレッサーパンダを見る事が出来ます。(屋内施設もありますので、雨の日でもゆっくりと楽しめます。)
レッサーパンダ以外では、ゾウやキリン、ライオン、シマウマなどの中~大型の動物たちをはじめ、タヌキ、アライグマ、モルモットなどの小型動物たちまで、幅広いジャンルの動物たちに会う事ができます。
売店で販売されているグッズやお菓子もとっても可愛いものが揃っています。ぜひお立ち寄りください。
新型コロナ対策のため、各種イベント・設備等が制限されている場合があります。最新情報は公式HPにてご確認ください。
[休園日]
12月~2月の月曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~31日
[開園時間]
9:30~16:30(3~11月)
10:00~16:00(12~2月)
※最終入園は閉園30分前
[入園料]
大人:600円
小・中学生:100円
[園内施設・設備]
・売店
・授乳室
・車椅子貸出
・ベビーカー貸出
・多目的トイレ
[ここが 嬉しい!]
レッサーパンダのトリコになる事間違いなし!木登りしたり、寝そべったり、エサをねだったり。上下左右あらゆる角度からレッサーパンダの可愛い姿を満喫できる「レッサーパンダの森」に大感謝です!
茶臼山動物園のどうぶつたちを動画で見てみよう!
茶臼山動物園の写真コーナー(画像をクリックすると拡大します)
この動物園で飼育展示されている動物をご紹介します。
(調査実施時点における情報です。現在の状況と一致しない項目もありますのでご了承ください。)
・ほ乳類>有袋上目
コモンウォンバット フクロモモンガ
・ほ乳類>霊長目
オランウータン ジェフロイクモザル シシオザル チンパンジー ニホンザル フサオマキザル リスザル
・ほ乳類>ウサギ目・げっ歯目(ネズミ目)
アフリカタテガミヤマアラシ カイウサギ チンチラ ニホンモモンガ ニホンリス マーラ ムササビ モルモット
・ほ乳類>食肉目(ネコ目)
アライグマ カリフォルニアアシカ シセンレッサーパンダ ニホンアナグマ ニホンツキノワグマ ビントロング(ジャコウネコ科) ホンドタヌキ ライオン
・ほ乳類>長鼻目(ゾウ目)
アジアゾウ
・ほ乳類>奇蹄目(ウマ目)
アメリカンミニチュアホース キソウマ グラントシマウマ シェトランドポニー ポニー
・ほ乳類>鯨偶蹄目
アミメキリン アルパカ コリデール シバヤギ シロオリックス ニホンカモシカ ホンシュウジカ マンクスロフタン(ヒツジ) ヤクシカ
・ほ乳類>その他
マタコミツオビアルマジロ
・鳥 類>すべて
アオバズク アカコンゴウインコ オオコノハズク オシドリ キンクロハジロ ジュズカケバト スバールバルライチョウ タンチョウ チョウゲンボウ ツクシガモ フクロウ ベニイロフラミンゴ
・は虫類>すべて
アルダブラゾウガメ インドセタカガメ オーストラリアナガクビガメ カミツキガメ キバラガメ クサガメ ケヅメリクガメ ニホンイシガメ ヒョウモンガメ ホウシャガメ ミシシッピアカミミガメ ワニガメ
・両生類>すべて
アズマヒキガエル
・魚 類>すべて
オーストラリアハイギョ シナイモツゴ
※参照:動物園情報サイトzoo-paletteホームページ内[database>展示動物参考元]より
※上記内容は、展示動物参考元資料の更新日時点におけるもので、現時点の状況を示すものではありません。
このエリアには、次のような動物園があります。
遊園地、バーベキュー場もある!
入園無料!クジャクは美しいのぉ!
自然地形で動物ノビノビ!
入園無料!レッサーパンダのホームタウン!
入園無料!北アルプスの大自然に包まれて。
カンガルーの「ハッチ」で超有名動物園に!
レッサーパンダがいっぱい!
開園は約100年前!遊園地もあります!
入園無料!ペンギンやサルをライブカメラで!
入園無料!遊園地とミックスした動物園!
園内マップのイラストが可愛い!